本日のゲストは"EASTOKLAB"でした。
公式サイトのバイオグラフィーに付け足して頂こうという
「付け足しグラフィー」
今日の項目は・・・「"EASTOKLAB"のストロングポイントとは・・・?」
昨年4月頃に、The Skateboard Kids から EASTOKLAB へと改名
Daisuke Nishioさんと活動し始めたのが去年の11月ごろ、そして今作のリリース発表と同時に加入が発表されました
元々ジャンルの違うバンドをされていたそうですが、EASTOKLAB のライブへも来ていたり、CDを買っていたりしていたこともあり、バンドへの加入が決まったそう
改名の理由は、自分たちの音楽を自由に追及したいと思ったから
The Skateboard Kids を続けていく上で、固定概念が生まれてしまい、一回リセットしようということで改名に至ったのだそうです
そんな"EASTOKLAB"のストロングポイントとは・・・?
「超多彩アプローチ」
今後の予定は
明日、デビューミニアルバム「EASTOKLAB」をリリースします
このアルバムを引っ提げたツアーも決定
「EASTOKLAB Release Tour 2019」
ここ名古屋からスタート、8月2日@今池 HUCK FINN
その他詳しい情報はオフィシャルHPをご確認ください
“ベリーイケてるパーソン”と“トーク”をする「V.I.P」
今日は、ラシック7階「トゥ・ザ・ハーブズ」から“武久大輔”さんにお越し頂きました。
「トゥ・ザ・ハーブズ」は気軽にイタリアンを楽しめるレストラン
お食事はもちろん、パフェなどのスイーツもご用意しており、カフェタイムまで様々なシーンでご利用いただけます
オススメは初夏から夏にかけての期間限定メニュー「うにといくらの冷製スパゲティ」
冷製スパゲティの上に、うにといくら、イカとシソがのっていて、ウニとイクラの濃厚さとシソのさっぱりした香りがベストマッチなメニューです
6月7日からの期間限定メニュー「冷製スープのビシソワーズ ロワイヤル」もオススメです。
ぜひラシック7階「トゥ・ザ・ハーブズ」へお越しください